切削加工技術者による研究会 切削油技術研究会

企業の枠を超えた技術者が集まって課題解決を図り、その活動を通じて技術者の育成、日本のものづくりに貢献。

切削油技術研究会

HOME ≫ 切技研とは何か ≫

切技研とは何か

切技研の概要

切削油技術研究会

特徴

切削油技術研究会(The Society of Cutting Fluids & Cutting Technology=以下、切技研)は現場の第一線に立つ切削加工技術者(通称:削り屋)の集団。

その歴史は古く、創立は戦後日本の黎明期だった1954年(昭和29年)に遡ります。
企業の壁を越えて集った専門委員が現場で得た知識やノウハウを持ち寄り、調査・研究を重ねています。
特定の企業の色に染まらぬ純粋な民間組織であることが最大の特徴と言えるでしょう。

時代は移り人は変われど、創立以来一貫した「均霑の精神」という理念のもとで営々と活動を続けており、国内はおろか世界的にも唯一無二の存在として高い評価を受けています。
『切削油技術研究会メンバー構成』.pdf

毎年恒例の夏合宿毎年恒例の夏合宿

ロゴマークについて

切技研では独自のロゴマークを制定しています。
中心の雫は切削油を表しており、恵みの雫でもあります。
それを囲むように3つの切れ刃がつながり、輪となって回転している姿を示しています。
企業の壁を越えて集い、同じ目的に向かってともに研究し、一つの恵みを平等に分かち合う均霑の精神を象徴するものです。
切削油技術研究会

お問い合わせはこちら

切削油技術研究会 〒253-0193
神奈川県高座郡寒川町田端1580番地
研究会概要はこちら

モバイルサイト

切削油技術研究会スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら